
どうしてもナポリタンを食べたいお腹になってしまったので。
冷凍庫に眠っていたあらびきソーセージと
あり合せのしいたけと舞茸。
普通はピーマンが欲しいところだけど、
わざわざ旬を外したのを買ってまでは。。
ということでやっぱり野菜室に忘れっぱなしの胡瓜で代用。
中華料理では多用される食べ方だけど、
胡瓜は熱を入れると非常に美味しい。(←ハカセに教えてもらった)
我が家ではスープに入れたり、炒め物にしたり、
胡瓜は火を通すことが多い。
業務用のパルメザンパウダーをてんこ盛りにしてわしわしの幸せ。
いただきものの長野の林檎(サンふじ・無農薬)、
ラディッシュ、水菜でサラダ。
味付けは梅昆布茶の粉末少々、
佃煮屋さんのちりめんじゃこのふりかけ少々、
それに青じそドレッシング。
いやこれが結構いけるんです。
あとは
もとアライさんちの愛情たっぷりのさつまいもで、
初めてのポタージュに挑戦。
一個皮ごとざく切りにしてしばらく茹でたものを、
牛乳と一緒にミキサー。
鍋に移して温めて、塩のみで味を調える。
普通はここでコンソメなんかを入れるみたいだけど、
味見したらコンソメなんて全然必要なし。
だって旨いんだもの。
なんていうか、底味がすごいんだ。
トッピングにミルで胡椒を挽き、充麦さんのクルトンを浮かべて。
あー、今日も幸せな食事が出来て嬉しいのだ。