スマートフォン専用ページを表示
Asian Style BLOGGIN'
〜おいしいものとか好きなこととか、我が家のにゃんこ、シャケのこととか〜
<<
2011年06月
|
TOP
|
2011年08月
>>
- 1
2
3
>>
2011年07月31日
じゃれジャケぽんぽん
シャケぽんぽん、じゃれまくってます。
続きを読む
タグ:
シャケ
Tweet
posted by SHU at 15:30 | 東京 ☁ |
Comment(2)
|
シャケのこと>シャケのことF
2011年07月30日
あの味よもう一度!!
幻のあの味
が目の前に(感涙)。
あのスープ、あのたれ、あのメンマ、あのチャーシュー、あの味玉。
をあの方からいただいたので、ハカセが仕上げて我が家であの味。むふー。
茹でキャベツはスペシャルトッピングですのよ。
Tweet
posted by SHU at 19:53 | 東京 ☁ |
Comment(0)
|
食べること・のむこと>いただきもの
2011年07月29日
都会の夜
学生時代のプチ同窓会。
ほとんどが卒業以来、久しぶりの面々8名で。
みんなかっこよくて、世界を、業界を股にかけて活躍していて、
元気な様子で嬉しかったなぁ。
現在の立場はそれぞれだけど、
あの時のまんまの立ち位置で話ができるという快感。
*
ニホンは不景気だと言うけれど、
田舎モンの私から見れば都会の夜はすごい人ごみ。
飲み屋は週末の時間限定があるし、待ちも出るほど超満員。
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☁ |
Comment(0)
|
まいにちのこと>まいにちのことD
2011年07月28日
ベランダ便り〜月桃に雨露〜
朝一番のベランダで。
夕べは降ったのかもしれない。
昼間は降ったり止んだりの繰り返しで、
夜更けに激しい雨が降り出した。
土用入りしたのになかなか梅が干せないなぁ。
現在の気温26℃。
湿気がひどい。一体何%あるのだろうか。
タグ:
月桃
時節
Tweet
posted by SHU at 23:50 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
2011年07月27日
てくてく夏に潜む者たち〜番外編〜
いつもの場所で。
!!
あのときの
仔猫兄妹たちに違いない。(茶トラ坊はあの時も親猫(?)に覆いかぶさっていたな(笑)。)
もう行くね、のんびりの邪魔して御免よ〜。
→
てくてく夏に潜む者たち・本編へ
タグ:
お散歩
Tweet
posted by SHU at 23:30 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
いきもののこと・・・>いきもののこと・・・A
てくてく夏に潜む者たち
むしろシベの先が花のようだなぁ!と感動した今日の散歩。
歩き慣れた、いつものルート。
きょうはいつもより早めに出かけて見ました。
続きを読む
タグ:
お散歩
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☀ |
Comment(2)
|
綴りごと>草根木皮・愛でることA
2011年07月26日
いただきものでパンご飯
きょうの夕飯はザ・いただきもの・オン・パレード!!
貴重なものをいただいたので、
時間をかけた煮込み料理と、おいしいパンとチーズを用意して。
・淡路島の吊り玉ネギ丸ごと1個をコトコト煮込んだポトフ風
パンのお供に、
・シエナ産生サラミ、チャウスコロ
・手作りアンチョビー
・手作り杏ジャム
・フランスのチーズ2種
羊乳のブルーチーズ、パピヨン ロックフォールAOC
パンとの相性最高、パトリックシュバリエ ヌフシャテル
・オリーブ入りクリームチーズ
全部のっけスペシャル。もちろんウマイ。
贅沢すぎてバチ当たりそうです。
ご馳走、ご馳走。ほんとうにご馳走。
おいしく幸せに戴きました。
Tweet
posted by SHU at 21:08 | 東京 ☀ |
Comment(2)
|
食べること・のむこと>いただきもの
本日のシャケさん〜ひがないちにち〜
ベランダが好きで好きで大好きなシャケぽんぽん。
蝉の声や鳥のさえずり・・・気持ちいい風に吹かれているうちに・・・
ぐっすりお昼寝。
ぐーすかぴー。
タグ:
シャケ
Tweet
posted by SHU at 20:48 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
シャケのこと>シャケのことF
八重ドクダミティンクチャー2011
9日前に陰干しした
八重ドクダミ。
ちょきちょき刻んで、ホワイトリカーを注いで、
八重ドクダミ・ティンクチャーの仕込み。
左側は昨年漬け込んだもの。
さっきまで右側の容器で葉っぱごと漬けてあったものを、
茶漉しで濾して左側の容器に移し替えました。
日々の化粧水として。
虫刺され、かゆみ、引っ掻き傷、もろもろ何でも。
毎日重宝しています。
→ティンクチャーの詳細は
昨年の記事
へ。
タグ:
八重ドクダミ
シャケ
Tweet
posted by SHU at 20:36 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
つくること>ハーブでスキンケアのこと
2011年07月25日
本日のシャケさん
ちらり。
タグ:
シャケ
Tweet
posted by SHU at 20:27 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
シャケのこと>シャケのことF
2011年07月24日
夢で出会った話
残雪の川沿いに歩く。
ところどころ踏み固められて、地面が覗いている。
橋を渡っていると、白く積もった雪の上に
人間の足と同じぐらい大きなシカ?の蹄跡がくっきり刻印されている。
大きすぎる・・・・・
ふと目線をあげると、前方にカモシカらしき1頭がこちらを観ている。
よくよく見渡すとあちこちから大挙してやってくる・・・
*
ってな夢を今朝見たのは
今読んでいるこんな本のせいかな。そうだよね。
タグ:
図書館のある暮らし
Tweet
posted by SHU at 06:54 | 東京 ☁ |
Comment(0)
|
充電すること>本A
2011年07月23日
二十四節気-大暑-
今日から
『大暑(たいしょ)』
。
暦便覧によると
〜暑気いたりつまりたるゆえんなればなり〜
梅雨は日本全国ですっかり明けきっていて、
真夏日、猛暑日を重ねる記録的猛暑。
比例して節電に伴った熱中症も増加。
ここ1週間は7月観測史上最大の台風6号が猛威を揮い、
迷走した挙句、去っていった。
台風明けは秋を思わせる涼しさ。(朝夕20℃を切る日も!)
体力がついていかない・・・。
ヤマユリ、オニユリ、オシロイバナ。
マツヨイグサにヒメヒオウギスイセン。
百日紅(サルスベリ)が咲き始める。
夏咲きのモクレンがぽつぽつと。
ツユクサって今頃咲くんだっけ?
定点観察中の畑は、じゃがいもの後整地したまま。
他、とうもろこしや夏野菜各種。
* * * * * * * * * * *
次の二十四節気は立秋(りっしゅう)。
今年の立秋は8月8日です。
(7月7日)小暑
→大暑→
立秋(8月8日)
・
2010年の大暑(7月23日)
・
2009年の大暑(7月23日)
・
2008年の大暑(7月22日)
タグ:
二十四節気
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☁ |
Comment(0)
|
綴りごと>二十四節気@
キシベジの記録・2011(5)〜7月4週〜
サニーレタス×2、ヒユナ、九条ネギ、
ズッキーニ(黄×2、緑)、きゅうり、なす、人参、
ミニトマト(赤、黄)。
ビタミンカラーの夏野菜たちが登場!
ミニトマトはすぐに頬張ってみる。甘くておいしい。
きゅうりはあわ漬け、九条ネギはからし酢味噌でぬたに。
Tweet
posted by SHU at 22:00 | 東京 ☁ |
Comment(2)
|
食べること・のむこと>旬のものA
2011年07月22日
夏は何処へ
迷走しつつ行ってしまいそうな台風6号。
ここ数日は朝20℃を切る涼しさで、
秋を思わせるような過ごしやすさ。
あの猛暑は再び戻るのだろうか。
戻るんだろうな。。
タグ:
時節
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☁ |
Comment(0)
|
まいにちのこと>まいにちのことD
2011年07月21日
夏色のお客様
遠い遠い国から。
麗しき夏色のお客様
が、手鍋を提げて(笑)
嫁入りに
来てくださいました!!
*
あっという間のひととき・・・
飛び上がるほど嬉しいお土産もたくさんいただいて。
ウチからなんてしょぼいもん押し付けた上に、
ご多忙を承知で散々お引き止めしてしまい(汗)。
おしゃべりしながら、
生ヂャケさんにも会ってもらいながら、
私の好きな風景も見てもらいながら。
嬉しかったなぁ、楽しかったなぁ。
まるで太陽から燦々と元気をもらったようなひととき。
本当にありがとうございました。
シャケさんも同乗しての移動中のヒトコマ。
接客部長のハズなのに、
お客様に散々優しくしていただくとはどーしたことか。
あ、あんまり美人さんなもんでキンチョーした??
タグ:
シャケ
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☁ |
Comment(2)
|
まいにちのこと>まいにちのことD
2011年07月20日
バテ記2連発〜その2・シャケの場合〜
(2006年7月20日撮影)
シャケさんのお腹が緩くなったのは今日が初めてかもしれない。
留守中に1回、先ほど1回。
シャケさんも夏バテ気味かもしれないな。
少し心配していたのだけど、
先ほど食欲も戻って遊び始めたから、とりあえずひと安心。
*
昨日今日は完全に備忘録。
特に本日はお食事中の方がいらっしゃいましたら、
大変失礼いたしました。。
タグ:
シャケ
Tweet
posted by SHU at 20:25 | 東京 ☁ |
Comment(0)
|
シャケのこと>シャケのことF
2011年07月19日
バテ記2連発〜その1・私の場合〜
(2007年11月17日撮影)
どうにもこうにもバテた感で、
仕事から帰って部屋着に着替えるなり昼寝と称してバタンキュー。
夕飯の支度も何もせず、起きたら夜8時とか9時とか。(←ダメ女房)
これを2日続けた次の朝、
起きたら結構すっきり、視界まで開けた感じ。
・・・・・
これが1週間ほど前のこと。
おかげさまで楽になりました。
*
今夜はいただきものの柿の葉寿司と
賀茂茄子の田楽、万願寺と鷹峯とうがらしの焼いたの。
あとは具沢山味噌汁。
ラクして美味しいものをいただいてしまいました。
ありがとうございます。
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☁ |
Comment(0)
|
綴りごと>ひとりごと@
2011年07月18日
てくてく海の日に山を歩く
茎がすくっと立ち上がったスミレ。
こんな時期にも咲くのだな、とパチリ。
続きを読む
タグ:
お散歩
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☁ |
Comment(0)
|
綴りごと>草根木皮・愛でることA
夏の元気なご挨拶
今年もこの季節がやって参りました。
ささ、シャケさん、
よろしくお願いいたしますっ。
続きを読む
タグ:
シャケ
シャケギフト
Tweet
posted by SHU at 21:56 | 東京 ☁ |
Comment(6)
|
シャケのこと>シャケのことF
ベランダ便り〜月桃の咲き始め〜
ようやっと麗しい姿を見せてくれました。
花房の兆しはあと3本あるけど、
今年は株全体の勢いがちょっと弱い感じ。
これまでの月桃の咲き始め
・
2010年6月30日
・
2009年6月26日
・
2008年7月11日
・
2007年6月29日
・
2006年7月13日
タグ:
月桃
Tweet
posted by SHU at 21:10 | 東京 ☁ |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
- 1
2
3
>>
search
shake's album
new comments
マルメロシロップ2011
⇒ ぶー (12/22)
シャケと一緒に満喫ドライブ
⇒ myaumyau (03/10)
良いお年を
⇒ SHU (02/15)
⇒ myaumyau (01/26)
シャケと一緒に群馬県
⇒ SHU (12/31)
⇒ myaumyau (09/25)
夏になりけり
⇒ SHU (09/15)
⇒ myaumyau (07/18)
房総は初夏の匂い
⇒ SHU (05/29)
⇒ myaumyau (05/16)
里帰り神戸
⇒ SHU (05/15)
⇒ myaumyau (05/12)
季節は移ろう
⇒ SHU (04/29)
⇒ myaumyau (04/26)
んごろんごろ。
⇒ SHU (04/03)
⇒ myaumyau (03/27)
桃の節句
⇒ SHU (03/22)
⇒ SHU (03/22)
⇒ myaumyau (03/04)
⇒ よもぎ (03/03)
記事に直接関係のないもの、またはこちらで適当でないと判断したコメントは断りなく削除させていただく場合があります。ご了承ください。
welcome to my blog
Hottest !!
since 2010.9.23
Welcom Map
<<
2011年07月
>>
sun
mon
tue
wed
thu
fri
sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
new bloggin'
(02/15)
シャケと一緒に満喫ドライブ
(12/31)
良いお年を
(09/14)
シャケと一緒に群馬県
(07/18)
夏になりけり
(05/29)
緑あふれる
(05/08)
房総は初夏の匂い
(05/05)
里帰り神戸
(04/30)
影に御注意
(04/29)
猫横丁
(04/26)
季節は移ろう
profile
名前:SHU
誕生日:12月27日
性別:女
大阪で生まれ神戸で育ち、
京都で学生時代を過ごしました。
晴れると無意味にニヤニヤするクセは昔から。
現在は結婚して東京在住。
2006年6月11日、新たな家族『シャケ』(三毛仔猫)を迎え
2人と1匹でてんやわんや暮らしています。
このごろのお気に入り。
素人の保存食と発酵モノ作り。
散歩。
日々のシャケもふ。
たまにあちゃこちゃおでかけ。
食も暮らしも基本のキを大切にしたいと思いつつ、
現実はなんでもござれの毎日。
since 2006.1.31
categories
まいにちのこと>まいにちのこと@(100)
まいにちのこと>まいにちのことA(100)
まいにちのこと>まいにちのことB(100)
まいにちのこと>まいにちのことC(100)
まいにちのこと>まいにちのことD(100)
まいにちのこと>まいにちのことE(100)
まいにちのこと>まいにちのことF(100)
まいにちのこと>まいにちのことG(47)
シャケのこと>シャケのこと@(100)
シャケのこと>シャケのことA(100)
シャケのこと>シャケのことB(100)
シャケのこと>シャケのことC(100)
シャケのこと>シャケのことD(100)
シャケのこと>シャケのことE(100)
シャケのこと>シャケのことF(100)
シャケのこと>シャケのことG(100)
シャケのこと>シャケのことH(100)
シャケのこと>シャケのことI(99)
食べること・のむこと>ウチ飯@(100)
食べること・のむこと>ウチ飯A(67)
食べること・のむこと>ソト飯(74)
食べること・のむこと>ハカセご飯(83)
食べること・のむこと>旬のもの@(100)
食べること・のむこと>旬のものA(52)
食べること・のむこと>記念日ご飯(7)
食べること・のむこと>いただきもの(82)
食べること・のむこと>おやつ(46)
食べること・のむこと>一寸一杯(29)
食べること・のむこと>その他(41)
台所しごと>粉研のコト@(100)
台所しごと>粉研のコトA(34)
台所しごと>cobo研のコト(51)
台所しごと>保存食づくりのこと>調味料・薬味(72)
台所しごと>保存食づくりのこと>漬物(塩・油・酢・醤油・味噌)(42)
台所しごと>保存食づくりのこと>干物・乾物(46)
台所しごと>保存食づくりのこと>常備菜(13)
台所しごと>保存食づくりのこと>ジャム・ピール・菓子(46)
台所しごと>保存食づくりのこと>シロップ・ドリンク・エキス(55)
台所しごと>保存食づくりのこと>その他(12)
つくること>ハーブでスキンケアのこと(25)
つくること>ハーブで家の手入れのこと(2)
つくること>糸しごと(3)
充電すること>本@(100)
充電すること>本A(70)
充電すること>映像(20)
充電すること>音楽(8)
充電すること>アート(25)
充電すること>その他(12)
庭しごと>庭しごと@(100)
庭しごと>庭しごとA(100)
庭しごと>庭しごとB(100)
庭しごと>庭しごとC(19)
綴りごと>草根木皮・愛でること@(100)
綴りごと>草根木皮・愛でることA(100)
綴りごと>草根木皮・愛でることB(100)
綴りごと>草根木皮・愛でることC(100)
綴りごと>草根木皮・愛でることD(20)
綴りごと>二十四節気@(100)
綴りごと>二十四節気A(60)
綴りごと>お気に入りのこと(98)
綴りごと>ひとりごと@(100)
綴りごと>ひとりごとA(48)
いきもののこと・・・>いきもののこと・・・@(100)
いきもののこと・・・>いきもののこと・・・A(100)
いきもののこと・・・>いきもののこと・・・B(100)
いきもののこと・・・>いきもののこと・・・C(100)
いきもののこと・・・>いきもののこと・・・D(100)
いきもののこと・・・>いきもののこと・・・E(55)
back number
2017年02月
(1)
2016年12月
(1)
2016年09月
(1)
2016年07月
(1)
2016年05月
(3)
2016年04月
(4)
2016年03月
(3)
2016年02月
(6)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(8)
2015年10月
(13)
2015年09月
(15)
2015年08月
(20)
2015年07月
(31)
2015年06月
(28)
2015年05月
(29)
2015年04月
(30)
2015年03月
(37)
2015年02月
(31)
2015年01月
(37)
2014年12月
(46)
2014年11月
(31)
2014年10月
(31)
2014年09月
(26)
2014年08月
(30)
2014年07月
(32)
2014年06月
(35)
2014年05月
(36)
2014年04月
(41)
2014年03月
(40)
2014年02月
(33)
2014年01月
(36)
2013年12月
(38)
2013年11月
(32)
2013年10月
(26)
2013年09月
(26)
2013年08月
(39)
2013年07月
(39)
2013年06月
(29)
2013年05月
(34)
2013年04月
(31)
2013年03月
(36)
2013年02月
(31)
2013年01月
(30)
2012年12月
(29)
2012年11月
(31)
2012年10月
(34)
2012年09月
(35)
2012年08月
(41)
2012年07月
(39)
2012年06月
(40)
2012年05月
(38)
2012年04月
(38)
2012年03月
(41)
2012年02月
(31)
2012年01月
(45)
2011年12月
(49)
2011年11月
(51)
2011年10月
(43)
2011年09月
(45)
2011年08月
(46)
2011年07月
(41)
2011年06月
(42)
2011年05月
(47)
2011年04月
(48)
2011年03月
(47)
2011年02月
(48)
2011年01月
(56)
2010年12月
(45)
2010年11月
(51)
2010年10月
(59)
2010年09月
(39)
2010年08月
(42)
2010年07月
(45)
2010年06月
(43)
2010年05月
(42)
2010年04月
(37)
2010年03月
(50)
2010年02月
(57)
2010年01月
(40)
2009年12月
(49)
2009年11月
(41)
2009年10月
(46)
2009年09月
(40)
2009年08月
(52)
2009年07月
(41)
2009年06月
(46)
2009年05月
(41)
2009年04月
(41)
2009年03月
(41)
2009年02月
(44)
2009年01月
(42)
2008年12月
(41)
2008年11月
(48)
2008年10月
(54)
2008年09月
(50)
2008年08月
(46)
2008年07月
(48)
2008年06月
(51)
links
ぼんやり日記
猫と暮らす幸せ
North City Melancholia
ポーたちと野に遊ぶ
カザルパロッコのネコ
もち吉の写真ライフ
tags
D90(2)
DSC-P2(3)
GX200(8)
title(2)
〇ひ(16)
あきる野(28)
おやつ(4)
おサル(40)
お安いおもちゃ(8)
お散歩(276)
ちゃりんぐ(10)
とりぱん(16)
ぬか床日記(6)
イイジマ農園(7)
シャケ(874)
シャケと一緒に(1)
シャケギフト(7)
シャケネコ科(2)
シャケ仮面(2)
ジャケ買い(9)
タマズー(19)
チョロギ(1)
テントウムシ(5)
ドクダミ(5)
ナワシログミ(6)
ハカセご飯(23)
ハカセ撮影(6)
ハカセ飯(1)
バラ(3)
ピンク野ばら(8)
ブログの模様替え(8)
マトビ(9)
ミサキ(13)
モノ(49)
リュウキュウスズメウリ(12)
一句(36)
七十二候(1)
七年梅干し(5)
三浦半島(49)
三浦半島とれとれツアー(25)
三浦半島の収穫(37)
二十四節気(164)
仕事場界隈のにゃんこ(152)
八重ドクダミ(24)
初ツグミ(2)
動画(2)
台風一過(1)
味噌(13)
図書館のある暮らし(61)
定番にしたいレシピ(8)
実生(4)
実生バラ(1)
山歩き(1)
布団猫(1)
干し柿(25)
房総半島(48)
接待部長(5)
摘み草しごと(14)
昔話(5)
時節(120)
月桂樹(1)
月桃(56)
本(65)
柚子(5)
柚子しごと(10)
柿しごと(4)
梅しごと(57)
梅しごと2008(15)
梅しごと2009(5)
梅しごと2010(14)
梅しごと2011(9)
梅しごと2012(5)
梅しごと2013(1)
梅しごと2014(5)
梅しごと2015(3)
梅干し(18)
植え付け(1)
横浜(112)
気になる看板(6)
無農薬農薬(1)
狛犬(10)
甘茶(8)
神戸(103)
神戸 里帰り(1)
空模様(27)
篭口(17)
緑道(34)
肥後スミレ(2)
苦手克服シリーズ(7)
茶椿(34)
街歩き(31)
里帰り(72)
雑節(1)
雪(32)
風知草(15)
SHUの本棚
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
with
Ajax Amazon
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。