台風一過の青空の下、OL時代の友と街中デート♪
今回は街中も街中、お江戸のど真ん中、丸の内でやんす。

立派な門構えの
皇居東御苑は、一般に開放されている緑いっぱいの庭園・・・しかも無料!
その上、すごいタイミングで
ガイドツアー出発(これも無料!!)というので、
二人でいそいそと参加することに。

話を聞きながらぞろぞろと歩いていると、
大きな石垣のてっぺんから、スズメの子が興味津々で覗いてました。

紫陽花が殊の外美しく・・・

憩いの場があったり

大きな芝生広場があったり

丸の内のビル群が見渡せたり

石垣の立派なお堀があったり。

昨夜の台風4号の暴風雨の爪痕・・・? 芝生が波打ったように。

野草の庭があるかと思うと

ザ・日本庭園みたいな場所もあって

花菖蒲が

本当に美しく咲いていました。
向こうに見える二の丸池には・・・

ヒレナガニシキゴイという、珍しい鯉が優雅に泳いでいて

続く道なりにはオカトラノオや

ハンゲショウが

白い葉と花穂を展開していました。
*
ガイドツアーは場所柄堅苦しいのかと思いきや、
拍子抜けするぐらいゆるい雰囲気の中、2時間ほどかけて園内隅々まで案内していただきました。
当時の古い写真や、エピソード(松の廊下の話なんかも!)なども交えて
あ、植物の話ももちろん色々と。

神様に縁深いというオガタマノキ(招霊木・モクレン科オガタマノキ属)や、

ギリシア建築などのモチーフとして古くから図案化されているという、
ハアザミ(葉薊・キツネノマゴ科ハアザミ属)なんかもありました。
台風一過で日差しも強く、
日陰を選び選び歩いた一日。

お堀の白鳥が

とっても愛らしい丸の内ぶらりの一日でした。
皇居東御苑を出た後は
丸の内で野菜もりもりランチ〜VIRONでパン〜東京駅地下ぶらり。
積る話もあれこれと。
鳴呼、時間がいくらあっても足りないわ。
友よホントにありがとう、
懲りずにきっとまた遊んでね〜〜!!
posted by SHU at 23:00
| 東京 ☁
|
Comment(0)
|
綴りごと>草根木皮・愛でることB