
友御一行のお仲間に入れていただいて、
今春新装なったばかりの
新・歌舞伎座へ♪

たまたまだったのだけど、演目がなんと
陰陽師!
原作は
夢枕獏氏の小説
で、
映画化
もされている、あの陰陽師です。
しかも新歌舞伎座になって初めての新作歌舞伎なんだそう。

“花形”なだけあって、
染五郎、海老蔵、愛之助、七之助、勘九郎、菊之助、松緑など
今をときめく花形役者が揃い踏み。

待ち合わせ時間よりかなり早めに行って、
まずはチケットなしで入れる地下や5階のおみやげコーナーで物色。

さらに開場までに時間があったので、
歌舞伎座近くのカフェで待ち合わせを兼ねたティータイム♪

さぁ!いよいよわくわく・ドキドキの舞台!
暗転した舞台に、のっけから展開する魑魅魍魎の世界に大興奮(笑)。
歌舞伎ならではの演出に、ドラマチックな筋書き。
何より役者の“型”の美しさに・・・もう痺れっぱなし!
大昔京都南座へ行って以来、歌舞伎自体は2度目だったんだけど、
改めて歌舞伎って、意外と言葉も分かりやすいし
笑える場面もあって面白い!と。
先日の妖怪展の
浮世絵で見た、
「阿部晴明は狐の子」伝説のエピソードもあったし、
個人的に大・大・大満足の演目でした♪
*
さて、歌舞伎と言えば・・・

幕間のお弁当も大きな楽しみのひとつ。

きゃっ、なんて豪華♪ しかも美味いっ。
それにもうひとつの楽しみは・・・

やはりお土産〜♪
隈取スヌーピー(クリアファイルなのだ)もかわいいし、
ずっと欲しくて探していた和傘柄の手ぬぐいも見つけて即GET(嬉)!

いただいたお土産もたくさん♪
飛切のひとときに興奮いまだ冷めやらず・・・
ご一緒させてくださった皆様に感謝しきりの一日でした♪
友よありがとう〜!
posted by SHU at 23:00
| 東京 ☀
|
Comment(2)
|
充電すること>その他