
左から、
・初実験の『干し甘柿』
・自家製『干し柿』
・実家から送ってくれた『母の干し柿』

お茶のお供に食べてみました。
干し柿は普通渋柿で作るもの、と思っていた
(渋柿の豊富なタンニンが甘みに変化するらしい)ので、
甘柿を干すとどういう味になるのか不安だったのですが。。
ちゃんと甘くて、
柔らかくて、
食べやすい干し柿でした!
しかも色良い。
でも食べ比べて見ると
渋柿製の方が甘みが深い。滋味深い、というか。
甘柿製がクッキーの甘さだとすると、
渋柿製が羊羹の甘さ。
甘柿の方には白い粉はふいてこないようですが、
今日、藁の中に入れました。その後どうなるだろうか。
母のは渋柿製だと思うけど、
一番軽やかな味わいで、
これはこれで美味しかった。
ひとくちに干し柿と言っても
ほんとうに見た目も味も違うんだな〜と実感。
タグ:干し柿