
今日から『小雪(しょうせつ)』。
暦便覧によると
〜冷ゆるが故に雨も雪と也てくだるが故也〜
朝がぐっと冷え込むようになり、5℃を切る日も。
雪は降らないけど、朝、車の窓はそろそろ凍結し始める頃。
ただし、
晴れた昼間はポカポカ陽気で暑いくらい。
柿は熟れ、カツラの甘い黄葉は散り、
ケヤキは赤茶に染まった葉を落とし始めた。
色々なものがゆっくりと静かに終息してゆく気配。
しかし。

ヒメオドリコソウの花畑が一面に広がっていたりする!!
シジミチョウとセセリチョウがちらほら。
虫の音も少なくなった。

鳥は元気に生きている。これは畑から一斉に飛び立つムクドリ。
その他ヒヨの喧嘩声、カモの群れ、小鳥の混群など。
* * * * * * * * * * *
次の二十四節気は大雪(たいせつ)、
今年の大雪は12月7日です。
(11月8日)立冬→小雪→大雪(12月7日)
・2010年の小雪(11月22日)
・2009年の小雪(11月22日)
・2008年の小雪(11月22日)
タグ:二十四節気