スマートフォン専用ページを表示
Asian Style BLOGGIN'
〜おいしいものとか好きなこととか、我が家のにゃんこ、シャケのこととか〜
TOP
/ 庭しごと>庭しごとB
- 1
2
3
4
5
>>
2013年08月09日
ベランダ便り〜タコチュー二番花〜
咲いた、咲いた♪
クレマチス・タコチューこと、篭口さん。
タグ:
篭口
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
2013年07月24日
ベランダ便り〜月桃の蕾〜
こないだから花芽が上がってるなーと思っていたのだけど、
今朝見たら蕾がポロンッ(嬉)。
スジグロベイビーズ
を育んでくれたオカワサビ(中央奥)は、完全復活。
イランイランもピラピラとした花をつけ始めました。
ワタワタしたエノキワタアブラムシにやられて黄色くなってしまったエノキ。
もうダメかと思ったけど、いつの間にかヒラタアブの幼虫が彼ら(アブラムシ)を喰い散らかして、
枝先からきれいな新芽が続々と出てきました。
雨、降るかな・・・
タグ:
月桃
シャケ
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 🌁 |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
2013年06月22日
キキョウの青
目の覚めるような青・・・
風船みたいな蕾もかわいらしい。
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☔ |
Comment(2)
|
庭しごと>庭しごとB
2013年05月31日
5月もおわり
梅雨間の晴れに白が眩しい。
ベランダの八重ドクダミも
今年はもりもり咲いて呉れて
これほど嬉しいことはない。
タグ:
八重ドクダミ
Tweet
posted by SHU at 17:00 | 東京 ☀ |
Comment(2)
|
庭しごと>庭しごとB
2013年05月21日
ベランダ便り〜白い花〜
八重ドクダミ
甘茶
ウレシイ!!
タグ:
八重ドクダミ
甘茶
Tweet
posted by SHU at 19:30 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
2013年05月09日
新入り〜はにわブタ〜
アラガエヌ魅力。
*
先日の里帰り
でお持ち帰りした豚の植木鉢(中身付)。
はにわのような原始的なつくりにひと目ぼれ。
サボテンしょってるのよ〜、それも3つも!!(きゃぴ、きゃぴ。)
タグ:
モノ
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☀ |
Comment(2)
|
庭しごと>庭しごとB
2013年04月15日
寄せ植えとシャケさん
母お手植えの雑草鉢
。
あれからもう何年も経つこの雑草鉢ですが
毎年元気にいろいろ生えてきます。
エノキも年々成長し、ヒメカンスゲやらドクダミやら
今年は白花立浪草まで生えてきました。(←どうやら他の鉢のこぼれ種らしい)
シャケさんはヒメカンスゲを
シャクシャク言わせながら食べるのが大好きです。
タグ:
シャケ
Tweet
posted by SHU at 20:00 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
2013年04月08日
ベランダ便り〜我が家の寄せ植え〜
自分で言うのもナンだけど、
うっとりするよなこの寄せ植え。
カタバミに紫色の立浪草、とんがった葉っぱが山椒で、
上の方で白っぽくぼけてるのがナワシログミ。
(雄株のようで実が生らない(涙)。)
あ、カタバミの陰にスミレもちょっと隠れてます。
めちゃめちゃきれいな寄せ植えになってるけれど、
じつは
勝手に生えてきた
ものばかり。(←え!?)
山椒なんて今まで何度も苗木を植えて失敗したのに、
今回はヒヨ糞だか何だか分からないけどすくすく成長。
さすがはザ・地元産、ということか。
ようこそ、ようこそ。
ううんと大きくなるんだよ。
もうすぐタケノコの季節。
木の芽和え
、美味しいよねぇ♪
って、
まるでヘンゼルとグレーテルの成長が待ち遠しい魔女になったような気分。イヒヒ。
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
2013年02月20日
ベランダ便り〜我が家の四つ葉〜
久々のベランダ便りは
四つ葉のクローバーならぬ、
四つ葉のカタバミ!
Tweet
posted by SHU at 20:30 | 東京 ☁ |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
2013年02月11日
ヒヨちゃんのマイホーム建材
久々にのんびりとパソコンに向かっていると
カーテン越しに何やら黒い影が舞い降りた。
カメラを用意しながら、
おどかさないよう、忍び足で近寄る。(←自分ちなのに(笑))
むぅ・・・この影はヒヨ?
おもむろに飛び移って
何やら様子を窺っている・・・
軒下に飛び上がって、何かをつついて・・・
更にあちこち物色した挙句(笑)、山の方に飛んでった。
軒下にあったのは
コレ。
ってコトは、
エサ漁りではなく巣材探しか。
やっぱり2月って、猫にとっても、鳥にとっても春なんだな。
あったか巣材をたくさん集めて、良いマイホームをこしらえて、
立派に子孫を残しておくれ♪
Tweet
posted by SHU at 11:00 | 東京 ☀ |
Comment(2)
|
庭しごと>庭しごとB
2012年10月27日
ベランダ便り〜新顔コスモス〜
渋い色合いのコスモスが仲間入りしました。
その名もチョコレートコスモス。
ホントにそんな香りがするのです!!
キク科コスモス属の多年草で、
品種名はチョカモカとありました。
暑さ寒さに強く、四季咲きで花数が多いのが特長なんだそう。
月桃
とか、
鳥フン野葡萄
とか、
イランイラン
とか、
風知草
とか・・・
まことに脈絡ナッシングの我が家のベランダだけど、
どうぞゆるりと根を下ろしてやってくださいナ^^
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☔ |
Comment(2)
|
庭しごと>庭しごとB
2012年08月27日
ベランダ便り〜イランイラン〜
香水の木、イランイランが仲間入りしました。
タガログ語で“花の中の花”という意味だそうです。
バンレイシ科イランイランノキ属。
南国出身の香気高い植物・・・
エッセンシャルオイルとして出回ることが多く、
トップノートが多いフローラル系の中で珍しく、ミドル〜ベースノート系。
近所のお花屋さんで見切り値だったのをいただいてきました。
最近園芸植物にはめっきり興味が沸かなくなったのだけど、
なんだかこの子は放っておけなくて。
ようこそ我が家へ!
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
2012年08月09日
月桃蜜
月桃の花から蜜が垂れるのは初めて。
舐めてみたら、さわやかな甘さ。
今年は咲くのが遅かったからかなぁ・・・
ハナバチ
も来てないみたいだし。
月桃の蜂蜜ってあるのだろうか。
あったら食べてみたいなぁ。
タグ:
月桃
Tweet
posted by SHU at 20:15 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
2012年07月31日
ベランダ便り〜月桃咲いたよ〜
確かにきのうまでは鞘をかぶっていたのに、今朝見たらヒャー。
今年はダメかと思っていたのに
本当に嬉しいなァ!
オマケ)網戸越しの
カイーノなシャケさん(笑)。
タグ:
シャケ
月桃
Tweet
posted by SHU at 19:30 | 東京 ☀ |
Comment(4)
|
庭しごと>庭しごとB
2012年07月22日
ベランダ便り〜月桃に花芽〜
今年前半は特殊な環境下でボロボロだったベランダの仲間たち。
毎年6月ごろから蕾をあげ、元気に花を咲かせてくれる月桃も
さすがに今年は鳴かず飛ばず(!?)かと諦めていたのだけど
なんと今になって花芽が。
いや〜、これは本当に嬉しい。
まだまだ夏は始まったばかり、
遅咲きでいいから、たくましく咲いておくれ。
オマケ)
シャケさんも大好きなベランダ散歩でヒメカンスゲをシャリシャリ。
タグ:
シャケ
月桃
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 🌁 |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
2012年06月12日
ウィンガーディアム
スカビオサ!!!
言いたかっただけですハイ。
一緒に清楚で大好きな桔梗のお花もいただきました。
麗しい紫が梅雨空に映えるわ〜♪
この日
はたまたまキッコーゴさんのキャンペーンだったみたい。
(そういえば
以前もいただいた
ことが。)
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☁ |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
2012年03月27日
ベランダ便り〜ヒメカンスゲと肥後スミレ〜
どっかへ行ったと思い込んでたヒメカンスゲ、
今年も綿棒みたいな花を元気に咲かせてくれました!
実はこの鉢植え、何年も前に実家の母がウチに来たとき、
周辺を散歩して適当に寄せ植えしてくれた雑草鉢なんです。
なーんのお世話もしないのに、毎年株も大きくなって・・・
やっぱり“地物”は強いなぁ。
ぷぷぷ、よくよく見ると
もやしもん
に出てきそうなルックス。
ん、シャケさん??
ね、ね、ほっぺにそんな灰色の模様なかったよね??
(←ベランダ散歩で
ズズグロちゃん
になったのです。。)
肥後スミレの花もいつの間にか咲いて
我が家のベランダにも春が来ましたよ。
→
母お手植えの鉢
→
シャケのズズグロちゃん
タグ:
シャケ
肥後スミレ
Tweet
posted by SHU at 21:00 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
2012年03月26日
茶椿ふたたび
2年越しの麗しき姿、お目見え。
昨日の夜、密やかに、包み込まれるように咲き出した茶椿さん。
一夜明けたら花びらもすらりと開いて・・・
愛しい愛しい姿を見せてくれました。
葉っぱ一枚から育って、
おととし初めて大輪の花を咲かせてくれた
茶椿さん。
そのときに比べるとふた回りも小さな花になりましたが、
今年は特殊な状況なので、無事に咲いてくれただけでもうれしいのです。
ちなみに・・・
これが
2年前の初開花
。直径約15cmの見事な大輪でした。
オマケ)
シャケさんは見返り美人さんだね〜♪
タグ:
茶椿
シャケ
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☁ |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
2012年03月12日
幸福の木の実
ここ数日で一気に黄熟しました。
→
昨年11月、花の様子
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
2012年01月29日
ベランダ大掃除
たまりに溜まった植木鉢やら資材やら、
一気にどどーんと整理しました。
室内へ移動したミニバラのミサキちゃん、
かわいい花を咲かせてくれています。
タグ:
ミサキ
Tweet
posted by SHU at 23:00 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
庭しごと>庭しごとB
- 1
2
3
4
5
>>
search
shake's album
new comments
マルメロシロップ2011
⇒ ぶー (12/22)
シャケと一緒に満喫ドライブ
⇒ myaumyau (03/10)
良いお年を
⇒ SHU (02/15)
⇒ myaumyau (01/26)
シャケと一緒に群馬県
⇒ SHU (12/31)
⇒ myaumyau (09/25)
夏になりけり
⇒ SHU (09/15)
⇒ myaumyau (07/18)
房総は初夏の匂い
⇒ SHU (05/29)
⇒ myaumyau (05/16)
里帰り神戸
⇒ SHU (05/15)
⇒ myaumyau (05/12)
季節は移ろう
⇒ SHU (04/29)
⇒ myaumyau (04/26)
んごろんごろ。
⇒ SHU (04/03)
⇒ myaumyau (03/27)
桃の節句
⇒ SHU (03/22)
⇒ SHU (03/22)
⇒ myaumyau (03/04)
⇒ よもぎ (03/03)
記事に直接関係のないもの、またはこちらで適当でないと判断したコメントは断りなく削除させていただく場合があります。ご了承ください。
welcome to my blog
Hottest !!
since 2010.9.23
Welcom Map
<<
2017年02月
>>
sun
mon
tue
wed
thu
fri
sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
new bloggin'
(02/15)
シャケと一緒に満喫ドライブ
(12/31)
良いお年を
(09/14)
シャケと一緒に群馬県
(07/18)
夏になりけり
(05/29)
緑あふれる
(05/08)
房総は初夏の匂い
(05/05)
里帰り神戸
(04/30)
影に御注意
(04/29)
猫横丁
(04/26)
季節は移ろう
profile
名前:SHU
誕生日:12月27日
性別:女
大阪で生まれ神戸で育ち、
京都で学生時代を過ごしました。
晴れると無意味にニヤニヤするクセは昔から。
現在は結婚して東京在住。
2006年6月11日、新たな家族『シャケ』(三毛仔猫)を迎え
2人と1匹でてんやわんや暮らしています。
このごろのお気に入り。
素人の保存食と発酵モノ作り。
散歩。
日々のシャケもふ。
たまにあちゃこちゃおでかけ。
食も暮らしも基本のキを大切にしたいと思いつつ、
現実はなんでもござれの毎日。
since 2006.1.31
categories
まいにちのこと>まいにちのこと@(100)
まいにちのこと>まいにちのことA(100)
まいにちのこと>まいにちのことB(100)
まいにちのこと>まいにちのことC(100)
まいにちのこと>まいにちのことD(100)
まいにちのこと>まいにちのことE(100)
まいにちのこと>まいにちのことF(100)
まいにちのこと>まいにちのことG(47)
シャケのこと>シャケのこと@(100)
シャケのこと>シャケのことA(100)
シャケのこと>シャケのことB(100)
シャケのこと>シャケのことC(100)
シャケのこと>シャケのことD(100)
シャケのこと>シャケのことE(100)
シャケのこと>シャケのことF(100)
シャケのこと>シャケのことG(100)
シャケのこと>シャケのことH(100)
シャケのこと>シャケのことI(99)
食べること・のむこと>ウチ飯@(100)
食べること・のむこと>ウチ飯A(67)
食べること・のむこと>ソト飯(74)
食べること・のむこと>ハカセご飯(83)
食べること・のむこと>旬のもの@(100)
食べること・のむこと>旬のものA(52)
食べること・のむこと>記念日ご飯(7)
食べること・のむこと>いただきもの(82)
食べること・のむこと>おやつ(46)
食べること・のむこと>一寸一杯(29)
食べること・のむこと>その他(41)
台所しごと>粉研のコト@(100)
台所しごと>粉研のコトA(34)
台所しごと>cobo研のコト(51)
台所しごと>保存食づくりのこと>調味料・薬味(72)
台所しごと>保存食づくりのこと>漬物(塩・油・酢・醤油・味噌)(42)
台所しごと>保存食づくりのこと>干物・乾物(46)
台所しごと>保存食づくりのこと>常備菜(13)
台所しごと>保存食づくりのこと>ジャム・ピール・菓子(46)
台所しごと>保存食づくりのこと>シロップ・ドリンク・エキス(55)
台所しごと>保存食づくりのこと>その他(12)
つくること>ハーブでスキンケアのこと(25)
つくること>ハーブで家の手入れのこと(2)
つくること>糸しごと(3)
充電すること>本@(100)
充電すること>本A(70)
充電すること>映像(20)
充電すること>音楽(8)
充電すること>アート(25)
充電すること>その他(12)
庭しごと>庭しごと@(100)
庭しごと>庭しごとA(100)
庭しごと>庭しごとB(100)
庭しごと>庭しごとC(19)
綴りごと>草根木皮・愛でること@(100)
綴りごと>草根木皮・愛でることA(100)
綴りごと>草根木皮・愛でることB(100)
綴りごと>草根木皮・愛でることC(100)
綴りごと>草根木皮・愛でることD(20)
綴りごと>二十四節気@(100)
綴りごと>二十四節気A(60)
綴りごと>お気に入りのこと(98)
綴りごと>ひとりごと@(100)
綴りごと>ひとりごとA(48)
いきもののこと・・・>いきもののこと・・・@(100)
いきもののこと・・・>いきもののこと・・・A(100)
いきもののこと・・・>いきもののこと・・・B(100)
いきもののこと・・・>いきもののこと・・・C(100)
いきもののこと・・・>いきもののこと・・・D(100)
いきもののこと・・・>いきもののこと・・・E(55)
back number
2017年02月
(1)
2016年12月
(1)
2016年09月
(1)
2016年07月
(1)
2016年05月
(3)
2016年04月
(4)
2016年03月
(3)
2016年02月
(6)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(8)
2015年10月
(13)
2015年09月
(15)
2015年08月
(20)
2015年07月
(31)
2015年06月
(28)
2015年05月
(29)
2015年04月
(30)
2015年03月
(37)
2015年02月
(31)
2015年01月
(37)
2014年12月
(46)
2014年11月
(31)
2014年10月
(31)
2014年09月
(26)
2014年08月
(30)
2014年07月
(32)
2014年06月
(35)
2014年05月
(36)
2014年04月
(41)
2014年03月
(40)
2014年02月
(33)
2014年01月
(36)
2013年12月
(38)
2013年11月
(32)
2013年10月
(26)
2013年09月
(26)
2013年08月
(39)
2013年07月
(39)
2013年06月
(29)
2013年05月
(34)
2013年04月
(31)
2013年03月
(36)
2013年02月
(31)
2013年01月
(30)
2012年12月
(29)
2012年11月
(31)
2012年10月
(34)
2012年09月
(35)
2012年08月
(41)
2012年07月
(39)
2012年06月
(40)
2012年05月
(38)
2012年04月
(38)
2012年03月
(41)
2012年02月
(31)
2012年01月
(45)
2011年12月
(49)
2011年11月
(51)
2011年10月
(43)
2011年09月
(45)
2011年08月
(46)
2011年07月
(41)
2011年06月
(42)
2011年05月
(47)
2011年04月
(48)
2011年03月
(47)
2011年02月
(48)
2011年01月
(56)
2010年12月
(45)
2010年11月
(51)
2010年10月
(59)
2010年09月
(39)
2010年08月
(42)
2010年07月
(45)
2010年06月
(43)
2010年05月
(42)
2010年04月
(37)
2010年03月
(50)
2010年02月
(57)
2010年01月
(40)
2009年12月
(49)
2009年11月
(41)
2009年10月
(46)
2009年09月
(40)
2009年08月
(52)
2009年07月
(41)
2009年06月
(46)
2009年05月
(41)
2009年04月
(41)
2009年03月
(41)
2009年02月
(44)
2009年01月
(42)
2008年12月
(41)
2008年11月
(48)
2008年10月
(54)
2008年09月
(50)
2008年08月
(46)
2008年07月
(48)
2008年06月
(51)
links
ぼんやり日記
猫と暮らす幸せ
North City Melancholia
ポーたちと野に遊ぶ
カザルパロッコのネコ
もち吉の写真ライフ
tags
D90(2)
DSC-P2(3)
GX200(8)
title(2)
〇ひ(16)
あきる野(28)
おやつ(4)
おサル(40)
お安いおもちゃ(8)
お散歩(276)
ちゃりんぐ(10)
とりぱん(16)
ぬか床日記(6)
イイジマ農園(7)
シャケ(874)
シャケと一緒に(1)
シャケギフト(7)
シャケネコ科(2)
シャケ仮面(2)
ジャケ買い(9)
タマズー(19)
チョロギ(1)
テントウムシ(5)
ドクダミ(5)
ナワシログミ(6)
ハカセご飯(23)
ハカセ撮影(6)
ハカセ飯(1)
バラ(3)
ピンク野ばら(8)
ブログの模様替え(8)
マトビ(9)
ミサキ(13)
モノ(49)
リュウキュウスズメウリ(12)
一句(36)
七十二候(1)
七年梅干し(5)
三浦半島(49)
三浦半島とれとれツアー(25)
三浦半島の収穫(37)
二十四節気(164)
仕事場界隈のにゃんこ(152)
八重ドクダミ(24)
初ツグミ(2)
動画(2)
台風一過(1)
味噌(13)
図書館のある暮らし(61)
定番にしたいレシピ(8)
実生(4)
実生バラ(1)
山歩き(1)
布団猫(1)
干し柿(25)
房総半島(48)
接待部長(5)
摘み草しごと(14)
昔話(5)
時節(120)
月桂樹(1)
月桃(56)
本(65)
柚子(5)
柚子しごと(10)
柿しごと(4)
梅しごと(57)
梅しごと2008(15)
梅しごと2009(5)
梅しごと2010(14)
梅しごと2011(9)
梅しごと2012(5)
梅しごと2013(1)
梅しごと2014(5)
梅しごと2015(3)
梅干し(18)
植え付け(1)
横浜(112)
気になる看板(6)
無農薬農薬(1)
狛犬(10)
甘茶(8)
神戸(103)
神戸 里帰り(1)
空模様(27)
篭口(17)
緑道(34)
肥後スミレ(2)
苦手克服シリーズ(7)
茶椿(34)
街歩き(31)
里帰り(72)
雑節(1)
雪(32)
風知草(15)
SHUの本棚
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
with
Ajax Amazon
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。